 |
 |
当日は秋晴れの下、穴水町にある「のとふれあい文化センター」で行なわれました。 |
会場では、ごみの分別体験コーナーやリサイクル企業の展示、フリーマーケット等、様々な催し物が行なわれました。 |
|
|
 |
 |
事前に募集していた「私の家のエコじまんコンテスト」の優秀賞が表彰されました。 |
北野大先生による講演会。演題は「もったいない宣言」。会場のみなさんは講演の内容に熱心に聴き入っていました。 |
|
|
 |
 |
「ひげ北さんの自然工作教室」ではどんぐりでコトトロを作りました。 |
ガソリン1リットルで2000キロ走る「エコラン」。大学では全国トップクラスの技術力を誇る金沢工業大学の皆さんにもご協力いただきました。 |
|
|
 |
 |
「男と女のエコクッキング」コーナーでは、体にやさしく簡単手軽にできる料理を行ない、試食していただきました。 |
「もちつき大会」、ついたおもちは会場の皆様に無料で振舞われました。 |
|
|
 |
 |
会場内では「わたしの家のエコじまん」「こどもエコクラブ展示」等たくさんの展示物を見ていただきました。 |
「ごみ分別体験コーナー」ではご来場の皆様に実際にごみの分別を体験していただきました。 |
|
|
 |
 |
「リサイクル企業の展示コーナー」や「企業の展示出店」では環境問題に取り組んでいる企業の方々にご協力いただきました。 |
「こどもエコクラブ」のイメージキャラクター「エコまる」も環境フェアのために駆けつけてくれました。 |
|
|